新体制主要メンバー自己紹介
※写真及び文章の無断使用・無断転載を固く禁じます。
ラジオ第二期 第一回放送を聞く
1:00〜前半部が新体制主要メンバー紹介です。
※機材不調により、ホワイトノイズや音量が小さいところがあります。ご了承ください。
元和歌山大学システム工学部11期生。
UWU(第一期)で代表と管理人を務めた経験があり、足立先生を除けばこの中で唯一UWU(第一期)を知る人物。UWU(第一期)の最期を見届けた人物でもある。
和歌山大学大学院に進学・修了し、
東京でIT企業に勤めた後、退職して大阪に帰郷。
職業訓練校、就労移行支援事業所を経て、
現在、
株式会社川元工務店 正社員。
UWU(第二期)では、社会人代表・シニアアドバイザー・ホームページ管理人・音源編集と多岐にわたって活動する。
はじめましての方は初めまして。第一期の時に見てくださった方はお久しぶりです。
UWU(第一期)の元代表兼元管理人であり、今回は社会人代表やホームぺージ管理人などとして
社会人の立場から、学生と共同ですることになりました、島田敏明です。
UWUは一度死にました。私はその死に目に立ち会いました。
全員卒業という仕方ないこととはいえ、苦渋の決断は、いつまでも引っ掛かりを残していました。
しかし時は残酷で、無料サーバーへの格下げ、ドメイン失効も相まって、UWUは過去のものになっていました。
ドメインを二度と取れなくなるまであと1ヶ月と迫ったときに、連絡してくれた学生さん。その思いを形にしたい。
その一心で、今回ドメインを取得するラストチャンスをものにし、UWUは帰ってきました。
学生ファーストでお届けしていきますが、昔の先人の思いは伝えたい。そんな気持ちで、この新生UWUを運営していきます。
OBがでしゃばるなというご意見もあるかもしれませんが、
どうかもう一度、チャンスを頂きたいと思います。学生さんと足立先生とともに、しっかりと運営していきますので、どうぞよろしくお願い致します。
和歌山大学経済学部2年生(2020年2月現在)。
足立ゼミナール所属。
小学校1年生の時から硬式テニスをしていて、インターハイに出場。
現在は硬式テニス部所属。また、大阪のセイアカデミーでアナウンスの勉強をしています。
私は、現在フリーアナウンサーの川田裕美さんが、学生時代UWUで活動していたことを足立先生にお聞きし、インターネットラジオに興味を持ちました。
そして、同じ将来の夢を持つ鍛治結香さんと一緒にナナイロラジオとして活動していました。
UWUのお話を頂き、UWUで活動していくことにしました。
将来の夢を叶えるため、UWUで、取材や放送を通して、色々な力を養っていきたいです。
第二期の初期メンバーとして、もっと多くの人にUWUを知ってもらえるよう、精一杯頑張ります!
兵庫県姫路市出身。
灘中学校、姫路東高等学校を経て、2018年に和歌山大学経済学部に進学。
4歳からピアノを始め、中学高校では吹奏楽部でホルンを担当していた。
幼い頃から音楽が大好きでした。現在セイアカデミーでアナウンスを勉強中です。
みなさんこんにちは!鍛治結香です。
私は以前、宮アさんと2人で17年前にあったUWUを参考に、
「ナナイロラジオ」としてインターネットラジオをやっていました。
しかしこの度、UWUの代表者だった方、足立先生、その他の学生の方が協力して下さり、
新しいUWUとして再始動することになりました!
それまでは2人での活動だったので、できることには限界がありました。
ですがこれからは4人の方の協力で、今までではできなかった様なこともできるようになり、
もっともっと面白いラジオになるはずです!
みなさん!新しいインターネットラジオUWUをどうぞよろしくお願いします!
東京都出身。慶應義塾大学経済学部を卒業した1992年に朝日新聞社に記者職で入社。
1993年に同社を退職してイギリスのケンブリッジ大学に留学した。
同学でM.Phil. (修士号)を取得し、1996年に和歌山大学経済学部の助手に採用された。
同大学では、助教授を経て、和歌山大学経済学部教授、和歌山大学副学長(2020年2月現在)。
和歌山大学助教授時代の2003年からは、和歌山市の中心市街地活性化を目的として設立された、
和歌山大学インターネットラジオ局UWU(第一期)の統括責任者に。
また、UWUから派生して始まった、
ゼミの学生や市民と共に中心部のぶらくり丁商店街で運営された「カフェWith」の統括責任者でもある。
和歌山大学インターネットラジオ局UWU復活(UWU第二期)に際して、再度UWUの統括責任者を務める。
なお、メディアでの活動に関してよしもとクリエイティブ・エージェンシーとマネージメント契約を結んでおり、テレビ出演は読売テレビ「あさパラ」(不定期)等。
※UWUに対する思いはラジオ第二期 第一回の後半で語っています。お聞きください。